トランス脂肪酸がなぜ悪いのか?オメガ3脂肪酸がなぜ良いのか?

トランス脂肪酸がなぜ悪いのか?オメガ3脂肪酸がなぜ良いのか?

 

先日、あるセミナーを受講した時に
思いがけず、「トランス脂肪酸」の害について
「日本がトランス脂肪酸を禁止できない理由」について
教えて頂くことが出来ました。

 

よく、

 

マーガリン、ショートニングなどが体に良くない。

 

と聞いたことがあります。

 

トランス脂肪酸も体に良くない。

 

と聞いたことがあります。

 

でも

 

・なぜ良くないのか?

・アメリカではトランス脂肪酸が禁止されているのになぜ日本では禁止されていないのか?

 

という疑問について詳細を知りませんでした。

 

まず、トランス脂肪酸というのはどういうものに含まれているのか?

液体の植物油+水素加工=固体の油脂(マーガリン、ショートニングなど)

植物油の高温長期加熱加工→長期保存できる無臭の油(サラダ油、キャノーラ油など)

こういったものは体が消化、代謝しにくいのだそうです。

外食の揚げ物や食品などの加工品はこういう油を使っているとの事。

スーパーやコンビニで売られているパンの原材料名を見ると、マーガリン、ショートニングって結構書いてありますよね。。

 

ちなみに胡麻油や菜種油などは天然の油。

 

トランス脂肪酸のメリット

酸化しにくいので食品の持ちが良くなるので、加工品を販売するのに適している。

 

トランス脂肪酸のデメリット

体が消化、代謝しにくい。

悪玉コレステロールを増やし、動脈硬化の原因を作る。

体内にそのまま残りやすいので、血管の中に溜まりやすい。=動脈硬化、認知症などの原因にもなる。

 

日本でトランス脂肪酸を規制しない理由

1)食品のロス問題→無駄をなくす。

2)日本ではまだ油の摂取量が少ない。

 

自分で出来るトランス脂肪酸対策

1)トランス脂肪酸を摂らない。

2)繊維質を摂る。

3)良い油を摂る。(悪い油は良い油でないと溶かすことは出来ない)

 

1)トランス脂肪酸を摂らない

外食の揚げ物などはできるだけ避ける。

外食でも良質な油を使っているお店に行く。

自炊時に使用する油に気をつける。

 

2)繊維質を摂る

海藻、根菜類、野菜、果物などを意識して取る。

 

3)良い油を摂る=オメガ3脂肪酸

オメガ3脂肪酸は青魚に含まれている油に多く含有しているそうです。

なので、意識して青魚を摂ると良いようですね^^

オメガ3脂肪酸が含まれているサプリメントなど沢山販売されていますが、これまた品質に注意する必要があるようです。

新聞に以前あるニュージーランドの会社の記事が載っていたそうですが、

その会社で作っている魚油の75%以上が、瓶詰めしたりカプセルに入れたりする前に、

既に劣化し始めている。

とその会社自身が認めていると言うことです。

それくらい劣化しやすく劣化させずに製品を作ると言うことは難しいようです。

魚油が劣化してしまうとどうなるかと言うと、発がん性物質になってしまうそうです。怖い話です。。。

私が摂っている魚油は非常に新鮮な綺麗な水の中に住むとても小さい魚から取っているそうです。

そしてその魚油の成分を守るように、また体内に吸収しやすいようにエッセンシャルオイルも含有しています。

物忘れの激しい母もこの魚油を飲むと脳をはじめ、体全体の血流が良くなるのか、「脳がハッキリする気がする」と体感しておりました!

この魚油はホルモンの分泌やホルモンバランスを取ったり、脳の機能を守る働きもあるようです。

ホルモンは女性だけでなく、男性もホルモンは分泌しているので人間であれば、誰でも必要だそうです。

またこの魚油はホルモンの分泌やバランスを摂るからか、男性が飲むと『性的な効果もかなりある』との体験談をお聞きしたことがあります^^

ご興味おありの方はお気軽にお問い合わせください。